レストラン 【八重山そば選手権】zelkova 石垣牛骨スープの八重山そば 2017年9月6日 市役所前にできたばかりの新店、zelkova(ゼルコバ)に行ってきました。訳すと「ケヤキの木」らしいです。 テーブルがケヤキの木で作ってあるから? 高級感ある店内、内装です。 ここならば観光で訪れた皆さんも喜ぶでしょう。 注文は単品とセットがあってセットはたった200円増しでこれだけのものを食べられるのでお得感あり。 ... takanashi
レストラン 【八重山そば選手権】ハングリーチキントリップ 鶏白湯そば 918円 2017年9月3日 オープンしてすぐに行って以来、お邪魔していませんでした。 ちょっと、いや全然八重山そばとは違うジャンルですが、鶏白湯(とりぱいたん)そばというのをいただいてきました。 ちなみにこちらのお店、外観、内観ともアメリカンなスタイルでおしゃれです。 開店と同時に入店し、さっと食べて帰ってきました。 お店の紹介によると、 長時間... takanashi
カフェ 【ランチ部】アートホテル 13F カプリコン 7/21〜オープン 2017年7月19日 正式にはアートホテル石垣島 13F スカイバンケット&バー「カプリコン」。 7/21から夏限定の昼間カフェとして営業(夜もバー営業)するそうで、プレオープンにお邪魔させていただきました。 全席が窓に向かっているという豪華さ。少人数で行くのがいいですね。 基本、カップルか、女子2人または3人って感じがいいかな。男... takanashi
イタリアン 【ディナー部】ビストロスマイル 2017年6月11日 以前パン屋さんだったスマイルサンドさんが、「ビストロスマイル」さんになり、はじめてお邪魔する機会に恵まれました。 洋食ビストロ料理ということで、フランス料理でもなく、カジュアルな創作レストランという感じ。 親子連れや1人で利用されている方もいて、ご近所の方が気軽に訪れている感じ。 料理は店主さんの知り合いとお邪魔したた... takanashi
レストラン 【ランチ部】由布島レストラン ソーキそば 950円 2017年5月24日 八重山そば選手権にエントリーしていた由布島内にあるレストラン。 全店制覇を目指す人にとって最大の難関の場所。船の往復が2,980円、水牛が1,400円かかります。 それから港からバスまたはレンタカーが必要ですね。 そんな島に観光で行ってきたので寄ってみました。 メニュー表示が実にわかりやすい。全食堂はこのように表示すべ... takanashi
イタリアン 【ランチ部】Forestale Uno (フォレスターレウーノ)本日のスパゲッティ1,000円 2017年5月16日 野底の隠れ家レストラン、Forestale Uno (フォレスターレウーノ)に久しぶりに寄ってみました。 ランチは予約できないそうですが、遠いので営業しているか電話(0980-89-2670)で確認してから行くのがいいですね。 こがしニンニクのミートソーススパゲッティ(1,000円)を注文 最初にオニオンスープとかつお... takanashi
レストラン 【ディナー部】和風亭 天丼ざるそばセット 982円 2017年5月3日 夜9時頃に居酒屋でない普通の食事をすることになり、どこに行こうかと迷ってチョイスしたのがサンエー隣の「和風亭」。 人気店なのにこのグループにはほとんど投稿がない不思議なお店。 お客さまはほとんどが地元の人って感じです。 和風亭はサンエーグループで沖縄に18店あるのですね。 カロリー低めにしたかったのですが、とんかつなど... takanashi
イタリアン 【ランチ部】茶房 草ぼうぼう パスタセット 1,300円 2017年4月29日 久しぶりにお邪魔してきました。 ちなみに遠いので行く場合は予約をしたほうがいいですよ。 不定休なのでもし休みだったらショックでかいです。 https://www.facebook.com/kusabobo/ この坂を上がっていきますが1車線なので対向車が来たらどちらかがバックするしかありません。気をつけましょう。 入口... takanashi
レストラン 【ランチ部】いきなり! ステーキ ハンバーグ 1,188円 2017年3月31日 ハンバーグがおいしいというウワサなので、いきなり!ステーキさんに確かに目行ってきました。 300gで1,188円!(平日のみ) スープとミニサラダ 300gはかなりの量でした。 いろいろな調味料で違う味わいを楽しめました。 レア気味の状態ででてきて、自分の好みで焼き具合を調整できます。 自分はステーキより好きかもしれな... takanashi
イタリアン Rettyさんの取材同行 2017年3月17日 石垣島食べある記をご覧になったRetty(レッティ、日本最大級の実名型グルメサービス)さんから管理人の高梨まで連絡をいただき、「高梨が本土から来たお客さんを一日グルメツアーに連れて行くとしたらどのように案内するか」とご提案をいただきました。 自分はグルメではないのでどうしようかなとも思ったのですが、まぁ16日は空いてい... takanashi