石垣市市街地(730交差点から車で15分以内) 【ランチ部】丸八 中身汁 600円 2017年3月10日 最近外食が続いております。 今日は久しぶりに「石垣島料理 丸八」さんにお邪魔しました。 こちらも12時すぎには満席になるお店ですが、大雨のためか席には若干の余裕がありました。 まだ食べたことがない「中身汁定食」が600円と安いこともあり注文してみました。 いつもは豆腐ですが、きれていてサラダとか。 おいしかったです。 ... takanashi
水曜定休 【ランチ部】平良商店 チキン南蛮定食 850円 2017年2月20日 中西さんの投稿を見て今日行った人が10人はいたかもしれない「平良商店」。 私も開店と同時に入りました。 大雨にもかかわらず、12時前には満席の人気店です。 いやぁ〜 うまかった。しかも多い。大満足。ミニそばもいい! 一緒に行った方が頼んだのは「八重山ジャージャー麺セット」900円 「辛味噌野菜そば」850円。 そばセッ... takanashi
居酒屋 【夕食部】ひとし本店 2017年2月10日 4日前の予約で入ることができました。 2-3年ぶりだったので人気メニューを忘れてしまった。 とりあえず刺身盛り合わせ3人前(3,000円)。ちょっと写真を黄色っぽくしすぎたね。 生ウニソーメンチャンプル(650円) 県産豚のトロトロテビチとナンコツソーキ(650円)。 ラーメンが入っていた。これは安い。たべがいありすぎ... takanashi
500円以下メニュー 【朝食部】とうふの比嘉 お年寄りセット350円 2017年2月7日 豆腐ぎらいな人間ですが、とうふの比嘉さんに久しぶりに行ってきました。 ブーゲンビレアがきれいだったです。 お年寄りセット。たったの350円! 安すぎ! 豆腐はしょうゆや味噌で味付けして食べました。 なんとか完食!! ちょうど二日酔いの胃袋だったので胃にやさしい食べ物でした! 近所だし、今後は二日酔いの翌朝は必ず通おうか... takanashi
月曜定休 【ランチ部】ニーランの石 みそカレーそば 700円 2016年12月20日 今日はみそカレーそばとのお別れ会。 こんなにスパイシーだったっけ? というくらいスパイスが効いていて食べ終わると汗が。 寒い時には最高ですね〜 風邪気味の体調ですが、吹き飛んだ感じです。 25日で閉店なので、お別れ会していない人は急いでね〜... takanashi
月曜定休 【ランチ部】ニーランの石 みそ野菜そば 700円 2016年12月14日 閉店されるということで行ってきました。 一番人気のみそ野菜そば。 一番客だったので注文したらあっという間に出てきました。 すぐに食べようと箸を入れてから「しまった! 写真を撮るの忘れた」 ということで角度を変えてごまかして撮影。 久しぶりにオリジナリティあふれる味に酔いしれました。 12時過ぎると過ぎると一気に混むので... takanashi
日曜定休 【ランチ部】あさひ食堂 ソーキそば 650円 2016年12月1日 3年ぶりくらいにお邪魔しました。 10年前は職場の近くだったので、夕食はここで食べることも多く、正直飽きるくらい通いました。 そして久しぶりに訪れても10年前そのままの内装。タイムトリップできますね。 やえやまそば選手権の無料券が使えました。 ソーキそばと行ってもニンジンとダンコンがたっぷり入っていて、味もよくしみこん... takanashi
月曜定休 【ランチ部】 白保食堂 エビフライ定食 800円 2016年11月11日 実は8年ぶりくらいの白保食堂。 近くを通ったこともあり、よく投稿されているタワーのようなエビフライ定食を食べることに。 . ほんとにすごい。キャベツの値段が高い中、これだけの量を食べられる。 そえられているパスタ(?)がなかなかおいしかった。 うまかったです。1年に1回くらい通います!(笑) 12時前に行くのがおすすめ... takanashi
500円以下メニュー 【ランチ部】ひでちゃん食堂 八重山そば 2016年11月8日 八重山そば部門の準グランプリ=「ひでちゃん食堂」(川平、電話: 080-6488-7909)は、自分は回っていなかったので、無料券もいただいたことだしということで行ってきました。 場所は川平ロータリーの近く。 11時からあいているのはうれしいです。 赤瓦の家屋で観光客にも喜ばれそう。 八重山そばはシンプルな「大」と「小... takanashi
日曜定休 【ランチ部】神田やいま石垣店 ナーベラーチャンプル定食 2016年10月28日 追記お店はなくなりました。 残念ながらランチは今日で終わり、夜は明日をもって営業終了だそうです。 しょうが焼きのタレがきれてしまい、鶏のしょうが焼き定食、豚のしょうが焼き定食などの注文はできません。 最後のランチは、ナーベラーを選択しました。 ナーベラー(へちま)は、私の場合自炊で料理することもないので、食べられるのが... takanashi