月曜定休 【ランチ部】明石食堂 カツ丼 900円 2022年8月30日 久しぶりの明石食堂(28日日曜日)。なんと28組待ち。待っている間に平久保崎灯台などに行き、1時間半くらいして帰ってきたら、自分たちの順番は過ぎていた。 スタッフさんに伝えたら、3組くらい待たされてから入ることができました。 久しぶりにカツ丼にしてみました。 豚肉がアグー豚に変わったらしい。 けれどもなんか以前食べた時... takanashi
月曜定休 【夕食部】OASIS チキン南蛮定食 950円 2022年8月27日 こちらの記事の翌日に夕食を食べに行きました。 https://iwonderful.okinawa/9305/ 最近、ひまわり食堂とOASISを行き来しているような… チキン南蛮定食。どなたかの投稿がおいしそうだったので。 同席の3人が「おおっ」とうなり声をあげました。 タルタルソースとタレの相性がいい感じです。 おな... takanashi
和食 【ランチ部】OASIS やさいそば 800円 2022年8月25日 まだ野菜そばを食べていなかったので行ってきました。 こんな感じ。 上品に作っている感じです。 野菜そばといいながら、ソーキがたくさん乗っていて、めっちゃ満足度高いです。 野菜そばでソーキ使っているお店初めてかも。スープも上品。 おいしかったです。ごちそうさまでした。 メニューはこちら。 次はロースとんかつかな。 夜の定... takanashi
和食 【ランチ部】OASIS ソーキカレー 980円 2022年7月22日 先日、紹介されていた、ソーキカレーをたべにオアシスに行ってきました。 11:15に行って、あいていてラッキー。 営業時間はこちら↓ はやっているお店は、11時から営業してくれるとほんと助かる。 さらには、貴重なディナー営業。夜の定食屋さんが圧倒的に石垣島は不足していると思うので。 居酒屋で食べるほどではない食事をしたい... takanashi
ラーメン 【ランチ部】酒場・山形そば ふくや 鳥中華 1,000円 2022年7月12日 またまた行ってきました。 チャレンジ前のふくや。 とりあえず、3種類全部食べてみたいですね。今日は一番左の冷たい鳥中華。麺は中華麺。先日の日本そばとは違います。 冷たい麺、スープ、夏にピッタリでいいです! おいしくいただきました。ごちそうさまです。 営業時間、11:00-14:00。水、木定休 11:00-17:00 ... takanashi
和食 【ランチ部】ごはん処 だんらん 月見かすうどん750円 2022年5月24日 クロネコヤマトの営業所の南側、以前「味処るか」があったコンテナハウスのお店が飲食店でオープンしました。ごはん処 だんらん です。 5月8日(日)石垣市平得にご飯処だんらんをオープンする事になりました。関西地方(大阪・和歌山・奈良・兵庫)の食材を使ったごはん処となっております。開店時間は、通常午前11時〜午後18時までと... takanashi
持ち帰り 【ランチ部】KAKURIKI SAND 蓋の閉まらない唐揚げ弁当 900円 2022年5月15日 先日見かけて、挑戦してみたかった唐揚げ弁当。ついに挑戦の日がやってきた。 https://iwonderful.okinawa/8753/ ついに唐揚げモードとなり、買いに行きました。 11時過ぎですでに店内にはいっぱいの人。 ありました。大関サイズだそうです。 ほんとすごい量。 どのくらい唐揚げが入っているか測ってみ... takanashi
月曜定休 【夕食部】もちの木食堂 からあげ定食 900円 2022年4月28日 昼間は暑くて買い物に行く気がしない。 だからといって夕方になるとスーパーは混む。 今日は28日でケッタッキーがとりの日パックで1000円のセットがあるけど、きっと激混みで待たさせるかと思うのでやめる。 また、今回は5/17まで1,000円セットがある。 ということでご近所のもちの木食堂で野菜みそそばを食べに行くことに。... takanashi
イタリアン 【居酒屋部】KAKURIKI 2時間飲み放題コース 4,500円 2022年4月27日 気になっていたお店、ワインと焼酎のバル KAKURIKIに行ってきました。 この投稿をInstagramで見る 角りき KAKURIKI(@kakurikiiiii)がシェアした投稿 最近、カクリキサンドといい、話題が多いですね。 料理はおまかせなのでメニューは必要なし。 飲み放題にしました。セルフです。ビールはANA... takanashi
ラーメン 【ランチ部】やき鶏・とり鍋 もり島 中華そば 千円 2022年4月13日 やき鶏・とり鍋 もり島さん、昨年12月にオープンしていたそうで知りませんでした。 最近ランチをはじめたのかな? スーパーホテルから上がっていってすぐのところです。以前も飲食店でした。 それにしても、開いているのかわからない(笑) ビビリの自分には、ちょっと扉を開けるのもためらわれる。これならば台風対策不要! 内装はおし... takanashi