500円以下メニュー 【ランチ部】炭火焼肉misaki 牛汁 500円 2018年6月27日 美崎牛本店内のレストラン。6月は牛汁を特別価格で提供してくれました。 牛汁がなんと500円。税込みなんでワンコインです! 明日28日まで! こんな形で提供。ドリンクは、水、アイスコーヒー、アイティーをセルフに変わっていました。 底には美崎牛がゴロゴロ。 ダイコンの量もハンバない。 汁全部を飲み干すことはできませんでした... takanashi
500円以下メニュー 【ランチ部】石垣島食堂 豚のしょうが焼き 390円 2018年6月26日 こちらは昨年の記事。 https://iwonderful.okinawa/1591/ 350円、360円に続いて今年は390円となりました。 それにしても300円代でランチを食べられるとはありがたいものです。 今年で3期目でしょうか。すっかり石垣島の夏の風物詩になった感じです。いつまでも続いてほしいものです。 石垣島... takanashi
レストラン 【ディナー部】石垣牛と島料理 佐々木勝 2018年6月18日 石垣牛と島料理 佐々木勝でごちそうになりました。スパークリングワインなどもいただき、1人1万円近くの予算だったかも。 以前は店内の様子が見えましたが、今はガラスにフィルムを張ったようです。確かにあれでは入りにくかった。 店内はおしゃれです。なぜかアントニオ猪木さんの言葉が。 いただいた料理のご紹介。詳しいメニューはこち... takanashi
イタリアン 【ランチ部】草ぼうぼう カレーセット 1,500円 2018年6月16日 2017.4月以来にお邪魔してきました。 メニューはシンプルに、カレー、パスタ、ピッツアから選択。ぜったいコースにしてください。でないと後悔します。 コンソメスープ。八角が入っているらしい。 バジルソース+レモンをかけていただきます。 「大盛」も無料ということで大盛にしていただきました。すごい量です。それでいて肉もゴロ... takanashi
レストラン 【ランチ部】Zelkova ローストビーフ丼 1,200円 2018年6月12日 市役所向かい、石垣牛料理の店 Zelkova(ゼルコバ)さんでランチ。 食べある記の有名人にも会うことができました(笑) メニューの上から順に食べています。今日は3回目なので、ローストビーフ丼(1,200円)。中は白米。 味付けが絶妙。ローストビーフのおいしいこと! 手前は食べてしまって撮影しませんでしたが、ヒジキやト... takanashi
日曜定休 【ランチ部】やいま食堂 カツ丼+椀子そば(700円) 2018年6月9日 投稿を見てたまらなく食べたくなってやいま食堂にお邪魔しました。 着いた時間が12時で混んでいるかなぁ〜と思いましたが、ラッキーなことに土曜日ですぐに入店できました。 メニューはこちら。カツ丼(ソースカツ丼とは違います)はセットがないので、「お子様椀子そば」(100円)と一緒に頼むのがおすすめ。 でてきました。かなりの量... takanashi
石垣市市街地(730交差点から車で15分以内) 【ランチ部】石垣島料理丸八 ソーキそば (中=780円) 2018年6月5日 石垣島をしばし離れていたので久しぶりに八重山そばを食べようと思い、丸八へ。 ソーキそばをいただきました。ソーキたっぷり。おなか一杯です。 おいしかったですよ〜 セットにするのもおすすめです。 ただ、暑い中食べるのは覚悟がいりますね〜(汗だく) 電話 0980-87-5483 営業時間 11:00〜22:00 不定休 不... takanashi
イタリアン 【パーティー部】ピザーラ Lサイズ 3,946円 2018年4月9日 久しぶりにピザの宅配をお願いしました。日曜日の夕方ですが、40分で配送してくれました。 たまにはいいもんですね。 春のグルメクォーター 36cm、3,654円→税込み3,946円。なんで税抜きがそんなハンパな金額設定? 味は間違いないです。1枚で4つの味が楽しめたのもいいです。 竜田チキン、ローステッドポテト、ナゲット... takanashi
居酒屋 【夕食部】ワイン酒場 レッドドラゴン 2018年4月8日 730交差点近く、2階にあるレッドドラゴンに行ってきました。 会話中心の会合ならば個室の予約がおすすめです。たくさんの芸能人、スポーツ選手、政治家まで利用しているようです。 笑 ドリンクは入店1時間まで1杯188円というものを選び、3-4杯がんばって飲みました〜 料理はどれをたのんでもおいしかったですよ〜 一部ご紹介し... takanashi
石垣市市街地(730交差点から車で15分以内) 【ランチ部】まるたか農園 郷土料理教室 3,000円 2018年4月4日 以前、石川さんにご紹介いただき、行きたいと思っていたのですが、ようやく行けました。 2人以上ならば受け付けてくれるようですが、3人から10人程度で利用するのがいいかと思います。 3日前までに予約をすると良いでしょう。 ただ、料理をいただくだけでなく、「郷土料理教室」ということで、隣の畑で自分たちが食べる分の野菜を収穫し... takanashi