500円以下メニュー 【夕食部】一休食堂 3種 2017年12月2日 最近食事を作るのが面倒になると一番近い一休食堂をよく利用します。 ランチメニューと夕食メニューが少し違います。 ここしばらくヤギはきれているようです。 カレーライス 400円。 ゴーヤーチャーハン 650円 スタミナ丼 600円 平日のランチは混み合いますので12時をずらすといいですね。 まだ食べていないメニューもある... takanashi
パン 【ランチ部】こぐまパン 2017年11月15日 石垣小学校近くにあったこぐまパンさん、移転して2017.11.15より阿香花での営業を再開しました。 移転に関する詳しく情報はこちら。 まさかこんな山の上にできるとは! 自分の家から歩いて5分。ワンコのさんぽがてら毎日のように来られます。ワンコ友達でもあるし。 駐車はしやすいですよ。 できたてのあつあつあずきパンみたい... takanashi
イタリアン 【ランチ部】パームズ 食べ放題 1,200円 2017年11月10日 Palmsさん、以前はハーフビュッフェだったと思うのですが、完全に食べ放題となったということでお邪魔してきました。 久しぶりの外食です。 場所は舟蔵の里の近くで黄色の建物なので目立ちますね。 店内は吹き抜けでいい感じ。 2階は喫煙可能です。 食べ放題好きな人間の血が騒ぎます。 盛り付けはきれいでなくてごめんなさい。ピザ... takanashi
持ち帰り 【サプリ部】ユーグレナ 市民なので半額で入手 2017年11月7日 最近、体のあちこちにガタがでているので、テレビでウワサのユーグレナを飲み始めました。 いろいろ探してアマゾンが安いので買っていたんです。 そうしたら今朝の新聞でこんな情報が。 アマゾンで3,350円で購入したものが、税込みで2,268円で買えるではないか! さっそくユーグレナモール近くのユーグレナガーデンへ。 店内で買... takanashi
500円以下メニュー 【ランチ部】海賊船 日替わりランチ 500円 2017年10月24日 海賊船、26日までワンコインランチがいただけるということで行ってきました。 今日は自分が大好きなチキン南蛮。 500円。ありがたい! おいしくいただきました。1周年記念にチョコもおまけでついていました。 フリードリンクでもあったのですね。会計の時に気がつきました。 今日はぜんぜん喉が渇かない気温だったので、水も口をつけ... takanashi
持ち帰り 【おやつ部】パピル ケーキ 2017年10月14日 久しぶりにパピルのケーキをいただきました。 ちょっと遅い時間だったので、種類は少なかったのですが。 紅芋モンブラン(大好きです) 柿のショートケーキ(柿の甘さがケーキにぴったり) 久しぶりのケーキでしたが、たまにはいいものですね〜 料金は2つで972円です。 大好きなモンブランタルトも販売再開したようですし、予約してか... takanashi
500円以下メニュー 【朝食部】のりば食堂 黄金(くがに)そば 小 350円 2017年10月8日 イギリス人が最後に石垣島で食べたいものは… 八重山そばでした。 のりば食堂さん、朝8時からあいているそうで助かりました。 というか観光客で並んでいる状態。 お店は昔ながらの雰囲気、畳の部屋で、イギリス人も大喜び。 昨夜、バーベキューをたらふく食べて、正直朝は食べる気がせず、そばの小を注文。350円と安いのがありがたい。... takanashi
持ち帰り 【ランチ部】心呼吸 ハンバーガー 650円 2017年10月6日 平久保の心呼吸、はじめて行くことが出来ました。 「サンセットビーチ」の近く。道路が工事をしていてすこし迂回しましたが、案内が出ていたのでわかりました。 写真の左奥に駐車場が見えます。出川さん効果?で駐車場もいっぱいでした。 小高い丘の上にデッキをつくり、見晴らしがとにかく最高。 心呼吸 - Spherical Imag... takanashi
500円以下メニュー 【おやつ部】石垣島水産 天ぷら 500円 2017年9月28日 話題の石垣島水産で天ぷら買ってきました。 場所は琉球銀行の駐車場の隣の建物です。 店内には大漁旗がいい味だしています。 サシミは神経締めしているんですね。手間がかかっています。 天ぷら 大 500円を購入。 食べやすくておいしかったですよ。黒酢をつけたら合いました。写真はいくつか食べたあとです。 店内で飲食もできます。... takanashi
500円以下メニュー 【八重山そば選手権】金城かまぼこ 八重山そば 500円 2017年9月26日 17店舗目。早く20店舗達成したいです。 ゆらてぃく市場の敷地内、写真の左側にプレハブのお店があります。 受付でそばを注文し、イスに座って5分くらいすると呼ばれますのでそばを取りに行き、お金を支払います。 八重山そば。お冷やではなく、お茶がつくのが少しうれしい。 定番って感じがただよいます。かまぼこ屋さんだけに普通のか... takanashi