イタリアン 【ランチ部】セブンカラーズ ガーリックシュリンププレート 1,598円 2019年6月5日 平久保でお昼時を迎えたので、Seven Colors に寄りました。 早めに入ったのでお客さまも少なめでラッキー。 ちょっと暑かったですが、外のテラス席に。 こんな写真が撮れてしまいました。 こんなSNS映えするロケーションは石垣一かも。下のビーチに降りることができますが、注文してから早い時間で提供されるので、食後のほ... takanashi
月曜定休 【夕食部】一休食堂 焼肉定食 700円 2019年4月17日 コンビニにも飽きたし、「近場でさっとご飯を食べたい」という時に重宝する家から一番近い食堂の一休食堂。 中休みがなく、18時前の中途半端な時間帯もあいていてくれて助かります。 焼き肉定食 700円を注文。 まだ全部のメニューは食べていないような気がする。豆腐チャンプルーとみそ汁はまだかな。 過去の一休食堂の記事はこちら。... takanashi
火曜定休 【ランチ部】マエザト食堂 野菜そば 700円 2019年4月6日 野菜不足を感じたら、白保のマエザト食堂へGo! ラッキーなことにお客さま、まだおらず。 野菜そば。とにかく具材がめちゃくちゃ多い。聞いたら「今日は12種類」だそうですが、日によって15種類くらいの時もあるとか。 そばの量は小ということですが、十分な量です。おいしかったです。ごちそうさまでした。 まえざと食堂のほかの記事... takanashi
500円以下メニュー 【カフェ部】あーりおーるカフェ 2019年3月28日 北部で「ちょっとカフェ的なところに寄りたいね」ということになり、そういえばfacebookで野底にとんがり屋根のところがオープンしたという情報を思い出した。あーりおーるカフェでした。 県道に面していないが、店から見た県道方面。マンションシーシャインが見える。案内表示は道路沿いにあった。 とんがり屋根 メニューはこちら。... takanashi
月曜定休 【ランチ部】明石食堂 とんかつ定食 1,000円 2019年3月28日 11時オープンのところ、10:50に到着。ウェイティングリストによると7組目。春休みなので覚悟していたが、意外と少なかった。 11時オープンで6組が中へ。自分たちは5分ほど待ってから呼ばれて着席できた。ちなみに石垣島で一番稼いでいる自動販売機らしい。 今までたのんだことがない「とんかつ定食」(1,000円)を注文。 ト... takanashi
イタリアン 【ランチ部】茶房 草ぼうぼう カレーセット 1,500円 2019年3月28日 川平じんべえ、イタリコ、トンカツ力、知花食堂がどこも臨時定休だったりとランチ難民に。「裏」に行くとよくあることです。草ぼうぼうに電話すると問題ないとのこと。4人で向かいました。 外観の写真を撮り忘れて以前の記事より拝借。店名と店の雰囲気がこんなにギャップがある店は珍しい。横文字のレストランがふさわしい。 前回同様、カレ... takanashi
イタリアン 【ランチ部】ガロパン 野菜パスタ 1,000円 2019年3月22日 本家に久しぶりに行ってきました。 ラーメンは売り切れのため、初の野菜パスタを注文。 おいしくいただきました! ごちそうさまでした〜 ほかのガロパンの記事はこちら。 電話 0980-87-5751 営業時間 11:00〜15:00、18:00〜 水曜定休。... takanashi
ホテル 【ランチ部】フサキビーチリゾート内 ハーフビュッフェ 2019年2月28日 昨年12月28日にフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ 内にできた「ISHIGAKI BOLD KITCHEN」に行ってきました。(2/27) まだ新フロントに向かって右側は工事中。 車は敷地内にはとめられないので、近くの路上に面した土のところにとめます。 入るとこんな感じでゴージャスです。宿泊施設はそのまま、フロント... takanashi
和食 【ランチ部】もちの木食堂 八重山そばセット 750円 2019年2月21日 先日も食べてきました。近所なのでありがたい。 https://iwonderful.okinawa/3533/ 場所は真喜良小学校そば。 ミニそばがおいしかったので、今日は八重山そば狙い。セットで750円。 量がたっぷり。おなかいっぱい。好きなダシです。これはクセになる。 セットなので食後にドリンクもつきます。写真は撮... takanashi
石垣市郊外 【ランチ部】ヤスとカマーの店 そーきそば 900円 2019年1月18日 関西空港からピーチ航空で降り立ったイギリス在住のポーランド人、カミルに昼食を案内。以前は石垣島にも住んでいて、一通りの沖縄料理は知っている。 沖縄らしいところに連れて行こうと思いついたのが、先日投稿があった「ヤスとカマーの店」。 外観が怖くてまだ行ったことがない店だった。古民家風が外国人受けするかと思って連れて行った。... takanashi