日曜定休 【ランチ部】あらかわ食堂 からあげ定食 750円。 2017年10月5日 イギリスからの来客で、奈良、京都でひととおり日本食は食べたとのこと。 「チキンは好きか?」と聞き、「好きだ」ということであらかわ食堂に連れて行きました。 混雑を避けるため、12時前に行きましたが、すでに満席近かったです。駐車場もいっぱい。 からあげ定食、きました!! 相変わらずすごい量です。チキンの肉質は知念商会のチキ... takanashi
月曜定休 【八重山そば選手権】お食事処 珈琲亭 軟骨そば 680円 2017年10月4日 個人的ですが、そばの食べ過ぎか、痛風が再発してしまい、しばらく外食を控えていました。 ようやくはれもひき、ラストスパートをかけたいと思います。今日で18軒目かな。 お店の名前からすると喫茶店という感じですが、食事にかなり力を入れていて、地元客に人気、昼はいつも満席になります。 久しぶりにいただきましたが、軟骨ソーキがや... takanashi
木曜定休 【ディナー部】炭火焼肉大城行ってきました 2017年9月27日 八重山高校の北側、元Hotto Mottoの場所にできた、炭火焼肉大城、ようやく行けました。 席の幅は広くとってあり、4人席×5卓。奥に6人席も。店内はスリッパに履き替えます。 なんと野菜が食べ放題。しかも珍しい野菜もあったり、みんな新鮮。アートホテル内のレストラン、「炭火焼肉 畑人」と同じ形ですね。 「肉みそ」があっ... takanashi
居酒屋 【八重山そば選手権】虎ぁ台所(タイガーキッチン) 伊勢海老みそそば 1,300円 2017年9月22日 何度かお邪魔してようやくあいていました。 中が見えないのでちょっとこわいですが、入ってしまえばふつうのお店です(笑) タイガースファンなのが一目瞭然。 今回の八重山そば選手権、一番の目玉メニューかも。 伊勢海老が半身入ったぜいたくなおそばです。 お店によると 八重山そばは、豚、鶏、カツオのうま味が凝縮され、マイルドな味... takanashi
イタリアン 【ランチ部】ガロパン 4周年半額 2017年9月21日 おそらくこの店のレポートが一番多いでしょう。 名蔵のガロパン、4周年半額(一部メニュー)ということで行ってきました。明日22日までだそうです。 カニのパスタ ガザミを使ったパスタ。1,500円→750円 とんこつラーメン 800円→500円。すみません。食べる前に撮影するのを忘れました。 トレフォルマッジ 1,400円... takanashi
月曜定休 【八重山そば選手権】次男坊 牛そば 800円 2017年9月19日 八重山商工高校から北に向かって左側にある次男坊に行ってきました。 注文の時に「そばはどうします?」って聞かれます。 「どうしますって何があるんですか?」 「平めんか丸めんを選べます」ってことで平めんを選びました。 麺の種類を選べる店は他にあるのかな? 普通戸惑うよね? 「そばの種類は平めんと丸めんがありますがどちらがい... takanashi
500円以下メニュー 【八重山そば選手権】茶屋 ガーラ 八重山そば(小) 500円 2017年9月18日 今日は休みだから、12時前なのに満席。人気なんですね〜 与那国フェリーターミナル近くです。 八重山そば、シンプルな感じ。小で十分な感じ。 シンプルすぎるんだけど、毎日食べられるくらいな深くやさしい味わいでした。 お店によると カツオダシがフワっと香るあっさりとした優しい味です。 ということです。 電話 0980-822... takanashi
500円以下メニュー 【八重山そば選手権】あさひ食堂 八重山そば 300円 2017年9月16日 昨年のそば選手権以来です。 相変わらず何も変わらず。12年前に移住してからほとんど変わらないお店。ただ、ニモは何代目なんだろうか… 営業時間は11:30からということですが、実際に開いたのは11:55でした。お気をつけ下さい。 ちなみにそういうことでお店の人に怒ったりしたら、島に住む資格はないし、観光でもそういうテーゲ... takanashi
月曜定休 【八重山そば選手権】大城食堂 牛そば(中) 650円 2017年9月14日 10店舗目です。これで竹富、大原、鳩間航路20%割引の権利を得ました。 大城食堂は肉にこだわり、牛肉のくさみをなくしているそうです。 上に乗っている野菜は何かな? 牛肉ごろごろでおいしかったです。 おむすびもついてきました。上に味噌が乗ってそばによく合いました。 二日酔いでしたが、そんな胃袋にもやさしい食事ができました... takanashi
喫茶系 【スイーツ部】ミニョン ケーキ類 2017年9月10日 以前おみやげでいただいた時においしかったです。 https://iwonderful.okinawa/507/ 今度は私がおみやげ用に購入しに行きました。 運動公園の北のシード線、川の向こう側にあります。 営業時間気をつけたほうがいいです。3度目の正直くらいで開いていました。 ケーキ類。これらが味が凝縮されている感じで... takanashi