500円以下メニュー 【朝食部】とうふの比嘉 お年寄りセット 350円 2017年7月8日 海外からのお客さまが、なぜか「とうふの比嘉」を知っていて、豆腐が好きらしく、「行きたい」とリクエスト。 7:10頃行ったら並ばずに座れました。朝6:30オープンですが、早めにいくといいようですね。 迷わずに「お年寄りセット」(350円)を注文。豆腐があまり好きではない自分は、たぶんこれしか食べられない。 白米かおかゆか... takanashi
月曜定休 【ランチ部】明石食堂 野菜そば+ソーキ 2017年7月8日 1年ぶりくらいの明石食堂に行ってきました。 11時過ぎに受付をしてすでに10組待ち。 海に行って時間をつぶしていました。40分くらい待ったでしょうか。 そしてようやく食事にありつけました。 頼んだのは定番の野菜そば小(550円)+ソーキ(500円、別皿)です。 連れて行ったらお客さまにも好評でした。 外国人の利用者も多... takanashi
500円以下メニュー 【おやつ部】光楽園 ぜんざい 500円 2017年7月8日 光楽園にお邪魔してきました。 この場所は北部で喉がかわいて帰ってくる時のオアシス的な位置ですね。 最近、ぜんざいの投稿が多いので自分も注文してみました。 「島のおばぁの黒蜜ぜんざい」(500円) 料金改定をして少し高くなったよう。一番下に書いてありますね。 ぜんざい、500円で十分適正な価格かと思います。おいしかったで... takanashi
多人数対応 【ディナー部】焼肉レストラン ガストロ 2,080円 2017年7月6日 たぶん8年ぶりくらいにお邪魔しました。 香港からのお客さまから「行きたい」というので。「食べ放題」が珍しいのかな。 焼肉と寿司と牛丼、カレーなど、日本の代表食が1店舗で食べられるので魅力的ではあるかと思いますが。 店内は外国語がとびかっていました。 「これで満足」とは思ってほしくないんだけどな〜 夜はランチより700円... takanashi
水曜定休 【ランチ部】めし処 しぃーしぃーがんがん しょうが焼き定食 700円 2017年7月6日 再オープンしてから初めて行きました。 地元客でにぎわっています。 以前は500円で食べられたのが700円。まぁ今まで安すぎたのかも。 おいしくいただきました。 大将は元しましんの方かな? 大将とウエイターの女性1人できりもりしていました。 電話 090-1516-4455... takanashi
500円以下メニュー 【ランチ部】石垣島食堂 夏野菜カレー大盛 380円 2017年7月5日 石垣島鍾乳洞内にある、石垣島食堂、今月のサービス品は夏野菜カレーということで行ってきました。 夏バテの季節に食べやすいカレーはいいですね。 男性は100円プラスして大盛にすることをおすすめします。 関連記事はこちら。 電話 0980-83-1550... takanashi
ラーメン 【ランチ部】HIMAWARIらーめん 特製魚味噌ラーメン 1,050円 2017年6月28日 ようやく行けました。パイパス沿いにできた新店。 ヒマワリ。以前は近くのセルフエネオスの近くにありましたね。 魚味噌ラーメンに、ブラス200円で特製に変更。1.050円なり。 店内の雰囲気も変わりました。 来ました! 小さく見えますが、器が大きく、底が深いのでかなり食べ応えあります。味付け卵もうまかった〜 自分好みの味で... takanashi
持ち帰り 【オヤツ部】パイン「サンドルチェ」 1,100円 2017年6月24日 名蔵の交差点から「石垣やいま村」方面に向かうと、右手にバイナップルの路上販売があります。 その看板には「サンドルチェ」の文字が!! サンドルチェは先日新聞記事になっていましたね。 パイン新品種「サンドルチェ」を発表 県農林水産部 他にもいろいろな種類がありましたが、ここは話のネタに買うしかない!! 1玉、なんと1,10... takanashi
石垣市郊外 【ランチ部】石垣やいま村 ソーキそば定食 980円 2017年6月23日 石垣やいま村内にある、食堂(?)でランチ。 久しぶりでしたがやっぱうまかった。自分はここのそばの味が石垣トップ5内くらい好きだ。 小盛りに見えるけど、どんぶりがものすごく大きいのです。 今まで単品ばかりで注文していたが、定食にすれば良かった。ジューシーも美味しかった。 もずくもおいしかった。 やはりここもたまに顔を出さ... takanashi
中華 【ランチ部】高さんの店 海老のあんかけ焼きそば 850円 2017年6月22日 お久しぶりの高さんの店 14時過ぎなのに混んでいました。 メニューの正式名称を忘れてしまった。 「海老のあんかけ焼きそば」で通じると思います(笑) えびがぷりっぷりっでもう食べ応えがいい!! 大きいし。 麺が適度にこげているのもいいですね。 あんかけにカラシを多めにつけて食べたら、夏バテ解消できるような気がしてきました... takanashi