石垣市郊外 【八重山そば選手権】おやすみ処 たまとり もずくそば 800円 2017年9月25日 久しぶりに玉取崎の駐車場近くにある「おやすみ処 たまとり」に。 おやすみ処 たまとり - Spherical Image - RICOH THETA 石垣島最北端エントリーのお店です。 https://iwonderful.okinawa/244/ なんとiPhoneを忘れてしまい、360度カメラで撮影。器が楕円にうつ... takanashi
多人数対応 【八重山そば選手権】石垣やいま村 やいまそば 650円 2017年9月24日 石垣やいま村のそば。好きな味で個人的によく食べます。空港内にもありますね。 お店によると 豚ガラを12時間煮込み、鼻かつおと合わせたダシで作る ということです。 電話 0980-82-8798 営業時間 9:00-17:30... takanashi
居酒屋 【八重山そば選手権】虎ぁ台所(タイガーキッチン) 伊勢海老みそそば 1,300円 2017年9月22日 何度かお邪魔してようやくあいていました。 中が見えないのでちょっとこわいですが、入ってしまえばふつうのお店です(笑) タイガースファンなのが一目瞭然。 今回の八重山そば選手権、一番の目玉メニューかも。 伊勢海老が半身入ったぜいたくなおそばです。 お店によると 八重山そばは、豚、鶏、カツオのうま味が凝縮され、マイルドな味... takanashi
イタリアン 【ランチ部】ガロパン 4周年半額 2017年9月21日 おそらくこの店のレポートが一番多いでしょう。 名蔵のガロパン、4周年半額(一部メニュー)ということで行ってきました。明日22日までだそうです。 カニのパスタ ガザミを使ったパスタ。1,500円→750円 とんこつラーメン 800円→500円。すみません。食べる前に撮影するのを忘れました。 トレフォルマッジ 1,400円... takanashi
月曜定休 【八重山そば選手権】次男坊 牛そば 800円 2017年9月19日 八重山商工高校から北に向かって左側にある次男坊に行ってきました。 注文の時に「そばはどうします?」って聞かれます。 「どうしますって何があるんですか?」 「平めんか丸めんを選べます」ってことで平めんを選びました。 麺の種類を選べる店は他にあるのかな? 普通戸惑うよね? 「そばの種類は平めんと丸めんがありますがどちらがい... takanashi
500円以下メニュー 【八重山そば選手権】茶屋 ガーラ 八重山そば(小) 500円 2017年9月18日 今日は休みだから、12時前なのに満席。人気なんですね〜 与那国フェリーターミナル近くです。 八重山そば、シンプルな感じ。小で十分な感じ。 シンプルすぎるんだけど、毎日食べられるくらいな深くやさしい味わいでした。 お店によると カツオダシがフワっと香るあっさりとした優しい味です。 ということです。 電話 0980-822... takanashi
500円以下メニュー 【八重山そば選手権】あさひ食堂 八重山そば 300円 2017年9月16日 昨年のそば選手権以来です。 相変わらず何も変わらず。12年前に移住してからほとんど変わらないお店。ただ、ニモは何代目なんだろうか… 営業時間は11:30からということですが、実際に開いたのは11:55でした。お気をつけ下さい。 ちなみにそういうことでお店の人に怒ったりしたら、島に住む資格はないし、観光でもそういうテーゲ... takanashi
持ち帰り 【持ち帰り部】メンガテー おでん盛り合わせ 1,000円 2017年9月15日 なんと、観光の方から差し入れでいただきました。 それにしてもメンガテーを知っているのがすごすぎる。 さらには持ち帰りできるとは! 食べログ見て行ってきたそうです。そばも食べてきたらしいです。 初来島でいきなりディープな石垣島を満喫したようで… おでん、おいしかったですよ。テビチたっぷり、コラーゲンたっぷりって感じです。... takanashi
月曜定休 【八重山そば選手権】大城食堂 牛そば(中) 650円 2017年9月14日 10店舗目です。これで竹富、大原、鳩間航路20%割引の権利を得ました。 大城食堂は肉にこだわり、牛肉のくさみをなくしているそうです。 上に乗っている野菜は何かな? 牛肉ごろごろでおいしかったです。 おむすびもついてきました。上に味噌が乗ってそばによく合いました。 二日酔いでしたが、そんな胃袋にもやさしい食事ができました... takanashi
石垣市市街地(730交差点から車で15分以内) 【八重山そば選手権】なかぐわ〜 軟骨そば 650円 2017年9月11日 本当は「わ」は小文字らしい。シフトキーを押しながら小文字の「わ」が出ません。ごめんなさい。 どんな意味なんでしょうか。屋号かな。 比較的に近く、真喜良団地近くにあるお店です。お昼は地元の人たちが多く利用しているようです。 650円と安いのに、こんなにソーキが乗ってきた! ソーキそばもそうですが、600円代で食べられると... takanashi